- ホーム >
- 舌下免疫療法
舌下免疫療法
舌下免疫療法について
一般的なアレルギーへの治療では症状を緩和させるものが中心ですが、舌下免疫療法はそうした治療とはまったく異なっており、根本的な治療につなげることを目的に行います。
人間の身体には細菌やウイルスなどの外敵から身体を守る免疫機能があります。この免疫機能が過剰に反応してしまい、本来なら害がないものも排除しようと働きかけてしまうのがアレルギー反応です。アレルギーを起こす物質はアレルゲンと呼ばれます。
舌下免疫療法では、微量のアレルゲンを体内に入れていくことで外敵だと免疫機能に勘違いさせずに慣らしていって、発症を抑制するものです。
なお、この舌下免疫療法は指定認可を受けている医師にしか行えない治療であり、当院の院長は認可を受けていますので、安心してご相談ください。
治療の流れ
採血を行ってスキ花粉症、もしくはダニアレルギーの有無を調べます。
スギ花粉症、もしくはダニアレルギーと診断され、舌下免疫療法をご希望される場合、その内容について詳しくご説明してからの治療となります。
アレルゲンエキス剤を舌の下に滴下し、2分間そのまま待ってから飲み込みます。 最初の治療は院内で行い、30分ほど院内で過ごしていただいて状態を確認します。翌日からはご自宅で同じ時間に毎日1回滴下し、それを3~5年間続けます。
治療を開始した2週間は、少量の薬剤から少しずつ滴下する薬剤を増やす増量期です。3週目からは量の変化がない維持期になります。
副作用について
少量とはいえ、アレルゲンを投与する治療ですから、アレルギー反応を起こす可能性はゼロではありません。まれですが、アナフィラキシーショックという重い副作用が起こる可能性もあります。アナフィラキシーショックは、急性の過敏反応でショック症状が起こることです。アナフィラキシーの症状には、皮膚症状(じんましんなど)、消化器症状(腹痛や嘔吐など)、呼吸器症状(息苦しさ・呼吸困難)、口内の症状(口内炎など)、意識の混濁や顔面の蒼白などがあります。医療品で起こるアナフィラキシーショックは、ほとんどが投与30分以内に起こります。そのため、舌下免疫療法を行う場合、初回の投与を院内で行い、そのまま30分ほど過ごしていただいて様子を確認しています。
治療開始時期のご注意
スギに関しては、花粉の飛散シーズンに治療を開始することができないため、舌下免疫療法開始は一般的に12月までが最適とされており、遅くとも1月の初めには開始する必要があります。飛散シーズン後の開始であれば、ヒノキの花粉の飛散が終わった6月くらいからのスタートをおすすめしています。
通院頻度
舌下免疫療法は、長期間の治療継続が必要です。 最初の2週間は週1回、その後は2~4週間に1回の通院を最低、3年以上続けることが必要です。 これは単に症状を抑える治療ではなく、ゆっくりと体質を変えていく治療だからです。 効果の出方や治療に要する期間には個人差がかなりありますが、この治療をはじめてから症状が緩和したという方は多く、症状がなくなるケースも珍しくありません。ほとんどの方がある程度の症状緩和を実感され、服用するお薬の量などが減っています。
対象年齢
11歳までの小児には保険適用でこの治療を行うことができません。 そのため、当院でも12歳からこの治療を適用可能としています。また、ご高齢の場合には効果がある方が比較的少なくなる傾向があるため、適用外ではありませんがおすすめはしていません。
対象とならない方
下記の方は舌下免疫療法を受けることができません。
- 重度の気管支喘息がある方
- 65歳以上の高齢者
- 妊娠中・授乳中、または数年以内に妊娠をご希望されている方
- 12歳未満の小児
- 悪性腫瘍の治療を受けている方
- 重い心臓の病気を合併している方
- 免疫不全などの病気がある方
- 治療で免疫抑制剤を使用している方
費用について
舌下免疫療法は保険適用です。必ず保険証を持参しご来院ください 舌下免疫療法は、診察費なども含め、1ヶ月に3,000~4,000円(3割負担)程度が目安の費用となります。